ループな一日

昼.いや,おやつの時間に起きて,いつも通り,早速ネットサーフィンから始まるダメ人間な一日.

早速新情報!UbuntuというOSの新しいバージョン(8.04)がリリースされた!これは,導入しない手はない!
そう思って,アパートの細い回線をbittorrentを使って,CD1枚分をダウンロード.5時間くらいかかったかな.同じアパートの皆さん回線優先してしまって申し訳ありませんm(___)m.

で,ダウンロードが終わる頃には日もとっぷり暮れていて,そこからインストール開始.バックアップはダウンロード中に済ませてあるからOK.
今回はいつもと違って,パーティションを分けることから始まる.Ubuntuは半年毎にリリースされるから…つまり,Windowsユーザーなら半年毎にWindows98Windows Me→Windows 2000Windows XP…とOSを入れ替えていくようなもん.その度にハードディスクの中身をバックアップ&フォーマット.そこからさらにリストアってのは面倒い.だから,自分のフォルダ(Windowsで言うマイドキュメント)は別パーティションに作ればいいと,つい最近考えた.つまり,"/home"ってパーティションを別パーティションとして,システムパーティション("/")に認識させればいいわけで….

とりあえず,説明はこれくらいにして,インストールしてみた.インストールはだいたい30分くらいで終わる.そして,初起動!
「おいで,Ubuntu 8.04ちゃ〜ん.」

しかし,起動してみてビックリ.グラフィックカードがうまく認識されていない「1280x1024」の画面が「1280x800」になっているから,縦長になっていて見づらい見づらい.自分のPCはグラフィックカードを別に取り付けたので,認識されるかはいつも怪しい.しかし,以前のバージョンで認識していたから,余裕かと思っていたのだが,それが甘かったらしい.制限付きドライバの管理が出ようともしない.メニューから起動しても,有効にチェックマークがついているのだけど,同時に「使用できません」になっている.
「ふざけんな,この野郎!」

で,結局,今回はしばらく様子でもみるかと思って,Ubuntu 7.10を再セットアップという形で戻すことに….で,戻してから気づく.もしかしたらフォーラムに解決方法があるんじゃねぇ?

調べると見事にあった.ドライバの認識方法ではなく,ドライバを設定する方法が….再びUbuntu 8.04に再セットアップ.そして,フォーラムにあった方法で,ドライバを設定する画面を呼び出し設定すると,ちゃんと「1280x1024」になる.これはすごい!でも,なぜか3Dデスクトップが起動できない.3Dデスクトップが使えないUbuntuなんて嫌だ.

ってことで,再びUbuntu 7.10に逆戻り.
気づいたら朝の3:00.Ubuntu 8.04はしばらくお預けのようです.